STAFF人を知る
STAFF
人を知る
光・彩に入社した理由や日々の仕事について。また日々の仕事におけるやりがいなど。
光・彩で働く多彩な先輩社員をご紹介します。
企画力で価値を創り
未来を動かすデザイナー
青嶋 由希子AOSHIMA YUKIKO
ジュエリー製造部
原型開発課 企画デザイナー
2022年12月入社
22
Q. 企画デザイナーの仕事について教えてください
一般的にデザイナーはデザイン業務のみを担当することが多いですが、当社の企画デザイナーは商品デザインだけでなく、販売企画や広告バナーの制作、自社ブランドの運営など幅広く担当します。デザイン力はもちろんですが、特に「企画力」が重要な仕事です。私はジュエリーデザイナーとしての経験はありませんでしたが、前職で培った広告やイベント運営の経験が企画力の面で役立っています。光・彩では「私たちにしかできない付加価値」をお客様に届けるため、日々試行錯誤を重ねながら業務に取り組んでいます。
Q. 働いていく中で重要だと感じたスキルを教えてください
私はコミュニケーション能力、とりわけ「要点をまとめる力」と「正しい語彙の使い方」が重要だと感じています。会話の中で相手の話を聞きながら、要点を素早く整理することで、内容をより深く理解できるだけでなく、相手が何を求めているのかを的確に把握することができます。さらに、最近はカタカナ語などを正しい意味を理解せずに使う場面も多く見られますが、それでは認識のずれや誤解を招いてしまいます。そのため私は、要点の整理と語彙の正確な使用、この二点を特に意識してコミュニケーションを取るようにしています。
Q. お客様と接するときに意識していることを教えてください
私が意識しているのは「挨拶」です。人の第一印象は六割が最初の印象で決まると言われており、つまり最初の挨拶次第でその後の関わり方が大きく左右されるのは明白だと思います。実際、私自身も気分が乗らない日や疲れている日もありますが、そのような時に暗い表情で挨拶をしてしまうと、その後の会話もうまくいきません。これはお客様に限らず職場でも同じで、挨拶を意識するだけで場の雰囲気が和らぎ、良い流れが生まれます。そのため私は、どんな状況でも挨拶を大切にし、常に明るく行うよう心がけています。
Q.最後に、就職活動中の方にメッセージをお願いします
私は「目標や夢を持つこと」を大切にしてほしいと思います。就職活動をしていると、さまざまな情報に触れる中で不安を感じることもあるでしょう。そんな時こそ、自分なりの夢や目標を持てるかどうかが、その後のキャリア形成や自信に大きく影響してきます。
夢や目標を描くことで、今の自分とのギャップを把握でき、「どのくらいの収入を得たいのか」「そのためにはどんな会社で働くべきか」といった具体的な方向性を考えられるようになります。そうした過程を重ねることで実力も自然と身につき、将来の選択肢も広がっていきます。不安を感じやすい今だからこそ、夢や目標を持ち、選択肢を増やしていくことが、将来の自分の自信につながるのだと私は考えています。